スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

お茶をどうぞ


中国は唐の時代に
禅僧である
趙州(じょうしゅう)和尚という
高僧がいました

そこに一人の修行僧が教えを
乞いに来ました

「初めてこちらに来ました」と
いう修行僧に対して

趙州和尚は
「喫茶去(きっさこ)
お茶でもどうぞ」といいました


趙州和尚は別の
訪問僧に対しても

同じように
「お茶でもどうぞ」とだけ
いいます

その訪問僧は
以前にも来たことある僧でした

不思議に思った寺の住職が
趙州和尚に対して


「和尚は初めて来た僧にも
以前に来たことある
僧にも喫茶去だけいわれる
それは何故ですか」と尋ねます

するとやはり
「お茶でもどうぞ」です

禅の思想は象徴的で
言葉を表面的に
捉えると解釈を誤ります

この趙州和尚は
以前に来たことある僧にも
初めて来た僧にも

未来でもなく過去でもなく
いまここを問題にしたのです


喫茶去つまり
お茶を飲む行為は日常の
ありふれた行為です

この日常のありふれた
行為こそ禅の教えなのです

お茶を飲むこと
ご飯を食べること
そして衣服を着ることなど

そのひとつひとつに
徹することが大切なのです
どんなことであれ
全力を尽くせば必ず答えは出ます

from Itsuki


↑しらゆきちゃん
いまに撤しています
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー