スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長崎の歴史:日本二十六聖人 2


1957年2月5日
処刑の地へと
一行は歩いて行きます

長崎街道を南へ向かう
一行は
途中長崎の赤迫で
一度休憩を取り

後は街道をひたすら
歩いて行きます

二十六聖人処刑の地は
西坂の丘とされてますが


処刑の様子を見ていた
長崎の
外国人宣教師の記録などから

西坂ではなく隣の筑後町の
丘ではとも
いわれています

その理由として西坂の丘は
いわゆる罪人の処刑地であり

罪人ではない二十六人の
キリシタンは
筑後町の丘にして欲しいと

長崎のキリスト教徒の
訴えがあった
からと考えられています


処刑の地に着いた二十六人ですが

処刑の責任者の寺沢半三郎は
一行の中に
まだ12歳のルドビコ茨木が
いるのを発見し

「嘘でもいいので棄教してくれ
それならば処刑はしない」と
いいますが

ルドビコ茨木は
「私の心は主イエスと
共にあります」と棄教はせず
処刑を選択しました


夕方から始まった二十六人の
処刑ですが
当日は外出禁止令が出されて
いたにも関わらず
3000人の群衆が集まりました

最後の一人が処刑されたのは
実に翌日の
午前10時とされてます

二十六人の亡骸は
日本最初の殉教者として
世界各地に運ばれて
崇敬を受けました

その後この丘では
禁教令が解かれるまでに
キリシタン弾圧が続き
およそ600人の
キリスト教徒が
処刑されたとされています

〜次回 長崎の歴史に続く〜

from Itsuki


↑しらゆきちゃん
姿勢を正しています

想うだけで


あなたを想うだけで
心は強くなれるのだから

ずっと見ているから
あなたは
走り続けていて

ひたむきだった遠い日の夢
今でも眩しいから


不安がいっぱいでも
自分の
道をまっすぐに信じて

飾らないあなたを想って
変わらないでいて

少年のまま
いつも輝いていてね


あなたのそばにいると
いつも素直になれるから

この距離を走り続ける
風になりたくて

本当の想いだから
いろんなこと
乗り越えていけるから


あの頃の二人は
いつも笑顔でいたから

あなたを想うだけで
心は強くなれるのだから

ずっと見ているから
あなたは
走り続けていて


(↑しらゆきちゃん
走り続けてます)

〜坂◯泉水
マイ フ◯ンド
より 引用〜

from Itsuki

ダジャレまつり


ダジャレまつりです

◯前座勇んだ 全然財産だ

◯孫氏使い 損失かい?

◯熟れし稲が嬉しいね


◯各理事会で 隔離自戒

◯観光化に 菅硬化


◯飢饉の基金に貴金属

◯干からびたい
日から媚態


以上7つです

from Itsuki


↑新参ねこちゃん
丸まってます

貧困の現実


とある町の
市立図書館の話です

そこの図書館司書として
働く37歳の
女性は市の嘱託職員として
勤務しています

その市立図書館の司書は
7割が非正規雇用で
月額12万から
13万円の給与です

その女性の話だと
その日暮しのギリギリの生活で
もちろん
もっと貧困な
人がいるのも知っている


しかし懸命に働いても
貯金も
出来ないような
生活が続いている

嘱託の職員は一年更新で
最長5年と決まってる

正規雇用の司書は
ボーナスも出て
給与ももっと高く貰っている

なのに自分はどんなに
頑張って成果を出しても
雇い止めにあう


故郷から出てひとり暮しで
働き続けないと
自分もホームレスになる

その女性の部屋には
テレビもパソコンもありません

こうした公共機関の問題点として
正規雇用と非正規雇用の
格差の問題がよく指摘されます

図書館司書は専門職なので
資格取得の必要がありますが

この女性の話だと
待遇改善を求めても市側は
図書館司書など
取り替えが効く部品位にしか
思われていない


自分は年齢ばかり重ねていき
この先どうなるのか
いつも不安に思っている

今は恋愛が出来て結婚出来るのは
収入が高い人の
特権なのかとさえ考えてしまう

現在の政権は
「一億総活躍」や「働き方改革」
など謳っているが

現実は全体の4割を占める
非正規雇用の
人たちは
貧困状態にあるのです
これが今の日本の現実なのです

from Itsuki


↑しらゆきちゃんと
スウィートくん
そして新参ねこです

文章を書くということ


最近の心理学研究で
解ったことがあるそうです

それは定期的に
文章を書くということは幸せと
密接な関係があるそうです

例えばいろいろと
考えを巡らしていても
いざ話そうとしたら
言葉がたどたどしくなるとか
よくあることです

考えや気持ちなど
文章にしてまとめておくと
そうしたことを
避けることが出来ます


また気持ちを文章化することで
気持ちを静める
沈静化効果もあるそうです

心の知能指数でいうなら
文章化することで
複雑な話を効果的に
伝えることも可能になります

また困難に立ち向かうことも
考えや気持ちを文章化で
乗り越える
ことが出来るそうです

また多くの情報を
まとめることも
文章化で整理して
考えを具体的にしていきます


人の話を聞く際にも
自分の言葉に置き換えて
書き直すつもりで
文章にしていくと理解が
深まることも解ってきました

文章の読み手の興味を
引くような
文章の書き方も
本を読むなどしてある程度
訓練も必要になります

また人が考えた
アイデアなどを集めて
そこからより深い思考や洞察に
つながったり

自分にとって重要な
視点を身につけるのにも
文章でまとめるのは
より効果的になるようです


ある程度の期間に
ひとつのことで
書き続けることで理論が構築し

更に大きなテーマへと
移行していき
広がりを持つことも可能です

最近はパソコンなどあり
簡単に字も打てたりしますが
こうして
文章にまとめていき

考えや気持ちなど
見直すのもいいと思います

from Itsuki


↑しらゆきちゃん
まったりしています

追伸 母の件で
ご心配頂きありがとうございます

今は落ち着いて
回復に向かっています
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー