スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長崎の歴史:中島川石橋群 9


前回の続きです

次は長久橋です

この橋は中央橋の
隣に架橋されています

架橋されたの
1967年です

この橋はバスのターミナルへ
向かう橋でもあり
交通量も多い橋でもあります


次は出嶋橋です

架橋されたのは
1890年です

現在の出嶋町から
江戸町へつながる橋です

続いて目に入るのは
玉江橋です


架橋されたのは
1969年です

この橋は大波止地区と
出嶋地区を繋ぐ橋になります

また国道499号線の
一部を形成する橋でもあります

最後は大波止橋です


この橋は河口の
すぐ手前に架かっている橋です

架橋されたのは
2000年です

この橋は商業施設の
出嶋ワーフと
大波止の夢彩都を繋ぐ
橋でもあります

長崎くんちの期間中は
交通規制区域になり
橋の上には出店が置かれます

以上駆け足で中島川石橋群を
紹介しました

〜次回 長崎の歴史に続く〜

from Itsuki


↑しらゆきちゃん
探し物中です
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2015年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー