スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

理論物理:名前の役割


前回の
「ブラックボックス」からの
続きです

科学や物理の講義や話で
難しい専門用語などを使うと

「わかり難いので
専門用語は使わないで」と
いわれることがあるそうです

では専門用語などを
使わないと
わかりやすくなるでしょうか


専門用語も話の筋道を
明確にすることに
最も効果的な要素です

では"名前"の役割とは
何でしょうか

それはある性質を持った
ものに対して
印をつけることになります

名前をつけた瞬間に
具体的に
その中身を知る必要もなく


その下にある複雑な仕組みも
忘れて大丈夫なのです

しかしこれが
"思考停止"になるのです

例えば"パソコン"という
精密機械があります
誰もがパソコンという名前で

パソコンの複雑な仕組みなど
知らなくても
パソコンを思い浮かべます


では"パソコン"という
名前がなかったら
一体どうなるでしょうか

パソコンの名前を使わず
どうやって
パソコンを相手に伝えることが
出来るでしょうか

これはかなり難しく
なってきます

つまり専門用語や名前を
使うことで
話はわかりやすくなるのです

from Itsuki


↑しらゆきちゃん
夢中になっています

隊長まつり


隊長まつりです


すっかり秋になりましたが


隊長は秋でも元気です


寒くなりますが
見直し元気にいきましょう


以上隊長でした

from Itsuki
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2015年10月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー