大学生に入りたての頃、ダイエットやったことあるんですよ。
受験太りでブクブクになったので。
男子高から女子の多い大学に入ったため、気合十分。

「さぁ、受験も終わったしアソでー、しかしっ!」
「オレだっておねぇちゃんと○○したいっちゅーねん。しょーみなハナシがっ」

方針として1日千カロ以内に抑えて、一方では京阪墨染駅から京阪東福寺のあたりまで往復走っていた。

でも、当時はカロリー計算大変。
カロリーブック買ってきて、
「これは鶏胸肉の皮ナシやから・・・・」
とかやってました。
ほんでも、すべての食品が載っているわけでもないし、原料からやろうと思うと大変でした。
それをノートに書いて、電卓で手計算して・・・・



・・・・・



・・・・・



あーーーっっ、メンドイっ!!


ってなって止めた。


結局2ヶ月で12キロ痩せて、8キロのリバウンド。
どないやっちゅーハナシですわ。

いまはチェーン店系のお店なら大概カロリー表示してある。
その場になくても家帰ってネットで調べると出てくる場合がほとんど。

たまーに出てこないトコもあります。
チェーン店系でそんな店は論外やね。
現在の健康志向というものに対して鈍感、というのは客の健康志向に限らず客のニーズに対しても鈍感やゆうこっちゃ。そんな店で飲み食いしても、あんまり楽しい想いはでけへんわい。
ということでウェッブでカロリー表示もしていないチェーン店系の店は華麗にスルーですよ。カロリー云々の前に企業としての姿勢が問われると思うねんな。

大学生の頃、しっかりとしたカロリー表示がされていたのは、モスバーガー、ローソンでした。ここいくとカロリー計算が楽なんで、ここばっかり行ってた。

さて問題はチェーン店系以外のお店で食べるとき、そして家でヨメはんの手料理食うときですよ。
チェーン店系以外のお店の外食の場合は、

「チェーン店系のお店の似たメニューを参考にする」

です。大きさとか量とかで微修正する。1個じゃなくて0.8個分と計算したり2.0個分として計算してみる。

つまり「モスバーガーのプレーンドッグ」は400カロ。
よそでホットドッグ食べたときに、モスのプレーンドッグより一回り小さければ

400カロ×0.8(個)=320カロ

と計算します。
モスプレーンにない具が杯っていた場合は1.2個として計算したりする。

まぁこの辺はあんまり神経質にならないほうがいいですね。だいたいでいいんです。だいたいで。

5日完璧にカロリー計算をやるよりは、100日8割の精度のカロリー計算したほうが、ダイエットは成功します。

1日食いすぎてオーバーカロリーになることはダイエットの失敗を意味しないのです。
めんどくさくなって、カロリー計算とか体重測定をやめてしまうことが、ダイエットの失敗なのです。


家の食事はウェッブで調べます。
あと、やはり外食でにたメニューを参考にして適当に決めてます。

ちなみにカロリー計算でよく使うのが


■便利です。主に家での食事のカロリー算出に
homepage2.nifty.com

■ケータイでも見れます。チェーン店系での食事に
i.kcal.fc2web.com

の二つ。
その他、グーグルで

「○○○(食品の名前) カロリー」

などで検索しても参考となる数値が出ますよ。
一日のカロリー計算に使う時間は約10分から15分。
晩飯食った直後にノーパソでやります。

それで1600カロまで余裕があれば、酒飲んだりもしてます。糖質0%のやつですけどね。つまみも魚介的なもので100カロ程度もの選びます。
ポテチとかはアウトなんですが、どーしても食べたいときには、

「Jリーグチップス」

これなら22グラムしか入っていないので100カロぐらい。
あと、ツマミにいいのが

「うまい棒」

これは味が濃いので1本か2本で充分となってしまう。
お値段も安いし、カロリーも2本程度なら高くなりようがない。

と、まぁこんなカンジですかね。

あくまでも気楽に、続けられることを前提にカロリー計算してます。あんまし神経質になるとダイエットじゃなくてカロリー計算が目的になってしまいます。
それに作業がシンドイと続かないですからね。
あくまでも少しずつでもいいので続けることが重要だと思います。


ちィさん、こんなカンジでどうでしょう