スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

看護技術




避けて通れない看護技術たちを紹介したいと思います。


・血圧測定
・心電図モニタ
・サチュレーション
・全身清拭
・更衣
・尿器、便器、ポータブルトイレ
・体位変換
・車イス移乗
・ストレッチャー移乗
・酸素ボンベ
・サクション
・吸入
・尿道バルーン留置
・導尿
・留置針挿入
・薬液の吸い方
・採血
・輸血
・ガウンの着脱
・グリセリン浣腸
・皮下注射
・筋肉注射
・胃ろうからの栄養注入
・褥そう処置


今思いつくのはこれくらいかなあ。
あとは専門的になってしまう。

話題:看護師国家試験

シッダールタ




おはようございます*°
休みなのにいつもの時間に目が覚めてしまいました。


昨日はずうっと前から入院していた末期がんの患者さんが亡くなりました。
なんだかさみしいですね。

造影CT用の20Gざくりと刺して、CTにぼんやり付き添って入院の書類を整理してたら、半日があっという間に終わってしまった。



今日はゆっくりとネットショッピングを楽しみたいと思います。
あと、買っておいた漫画も読まなきゃ。
いまさら聖☆おにいさんにはまってしまったという。

話題:ナース・看護師

糖尿病




購読者さま、通りすがりの方、こんばんは:-)


今日もお仕事でした。
疲れたー。

受け持ち部屋のおばあちゃんがかわいかったのが救いだったなあ。

20時からはぐるナイみて岡村さんに癒されます。



さてさて、国試勉強について呟いておきます。
ウロには糖尿病の方がたくさん入院してきます。ほんとにメジャーな病気です。

高血糖、低血糖の症状と対応、
インスリンの種類と自己注の方法は
必ず押さえておきたいところです。



あと、点滴の滴下数の計算は確実に出来るようにしといたらよいかと思います。

できれば三括も。2種類あるので、ぜひどちらとも勉強してみて下さい。

話題:看護師国家試験

ウロ




あと、ウロで入院する患者さんの病気は以下が多いです。


・HD、CAPD導入

・腎盂腎炎
・尿路結石
・前立腺肥大
・前立腺癌
・膀胱腫瘍


裏を返せば、これらの病気は国試頻出だと言っていいと思います。


ちなみに、ウロでよく行われる検査も挙げておきます。

・KUB、DIP、IVP、RP
・蛋白定量
・腎エコー
・前立腺生検
・膀胱鏡
・骨シンチ

頻出




看護について勉強中。
働いても、日々勉強なナース1年目なのです。



さて、国試勉強がんばってるみなさんにささやかなアドバイスをば。

『救急医学』は働いたら必ず直面するし、わかってないと患者さんの命を脅かすことになってしまうので、国試に出る確率は高いはず。

トリアージとショックに関しては、確実に点をとれるように勉強しとくと良いと思います。


話題:看護師国家試験

うぅ、眠くなってきたー。
前の記事へ 次の記事へ