スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

blog移転のお知らせ

またまたこんばんは(・∀・)ノ
昨日はいつもお世話になっている日産サティオ店に行って、本来は今週土・日の新型車Juke(ジューク)発表展示会限定価格(税込2,100円)でオイル交換をして来たひでっちでつ(o^.^)b

さて前にもお知らせした通り、いよいよこのblogの画像容量が一杯になってしまいました…( ̄□ ̄;)!!

そこで、次の記事から「ひでっちのあしあと2」に移転しようと思います(^-^)

また、それに合わせて殆どのブロガーさんには関係無いけど、現在blog更新をしていないブロガーさんを中心に友達リストの見直しもすることにしましたので、ご了承下さい…m(__)m

それでは、皆さんまた新しいblogでお会いしましょう

寄付によるパトカー(FY31セドリック・シーマとZ33フェアレディZ・バージョンニスモ)

こんばんは(・∀・)ノ
数日前から自宅の庭に置いてある犬用の手押しグルマに、野良猫?または迷い猫?が住み着いていてビックリしたひでっちでつ(o^.^)b

さて、今回は暫らく振りにパトカーネタを書こうと思います。

白黒パンダや覆面パト等の警察車両については、国の予算(国費)や県の予算(県費)で入札により導入されていることは以前書いたけど、その他に企業や地元団体からの寄付(寄贈)によるものがあります。

そんな寄贈による警察車両の中から今回は2台を紹介します。

↓は静岡県警へ88年頃?に地元団体から寄贈され、高速隊に配備された「FY31セドリック・シーマ」です。



↓は栃木県警に日産栃木工場の記念事業関連して07年11月頃に寄贈され、こちらも高速隊に配備された「Z33フェアレディZ・バージョンニスモ」です。



実車の解説については過去の記事を読んで貰うとしてもどちらも全国に1台しか存在しないパトカーで、既に静岡県警のセドリック・シーマは退役しているけど、栃木県警のフェアレディZ・バージョンニスモは現在も取り締まりに活躍しているはずだから、絶対にお世話にだけはなりたくないよぉ〜(´Д`)

自動車関係の税金について

おはようございます(・∀・)ノ
今朝方信号を見落として交差点に進入してしまったひでっちでつ(o^.^)b

さて、俺は前の仕事繋がりでJAFに入会しているから毎月「JAF MATE」なる会報が届くんだけど、その記事の中に平成22年度の税制改正において、本年4月より自動車の購入時や車検を受ける時に納付する自動車重量税が減税になったことに関する記事がありました。

今回は乗用車の場合、従来0.5tあたり6,300円が5,000円になって若干負担が軽減されたんだけど、この自動車重量税に関しては本来0.5tあたり2500円が本則の税率で、軽減されたとは言ってもまだ2倍近く取られている訳で…( ̄□ ̄;)!!

そこで、今回は何気なく払っている自動車関係諸税について書こうと思います。

自動車重量税は先に書いた通りなんだけどこれには例外があって…。
@エコカー(ハイブリットカーや電気自動車等)の場合、本則の0.5tあたり2500円が適用される。
A初度登録から18年を過ぎたクルマについては、暫定の水準を維持する。

さらに他の項目を見ていくと…。

@自動車取得税
本則は3%が現在は暫定で5%
A揮発油税
本則は1lあたり24.3円が、現在は暫定で48.6円
B地方道路税
本則は1lあたり4.4円が、現在は暫定で5.2円
C軽油引取税
本則は1lあたり15円が、現在は暫定で32.1円
※A揮発油税とB地方道路税は、ガソリン価格が3ケ月以上1lあたり160円を超えた場合に本則から上乗せ分(1lあたり25.1円)を差し引くことになっています。

このように自動車関係の税金は、あまりにも複雑で当初は道路特定財源として利用されていたものが、自民党政権時代の福田元首相により一般財源化されて、クルマとは全く関係の無い分野へと使われているのです…(;-_-+

日本は自動車大国と言っておきながら、こんなに高い税金を一般国民から徴収して、一部の道路族と言われる国会議員や役人、建設業者等が甘い汁を吸っているのでした…(´Д`)

俺はいま景気対策でエコカー減税が声高らかに叫ばれているけど、これら自動車関係の税金を本則の税率に戻した方がよっぽど景気対策になるんじゃないかなぁ〜と思うし、もっと国民は政治家や役人に言われるがままじゃなく、自分で調べたり考えたりして、選挙に望む必要があるんじゃないのかなぁ〜と思うのでした…( ̄〜 ̄;)

朝から堅苦しい内容で、すみまそぉ〜ん…(;^_^A

お知らせ

こんにちは(・∀・)ノ
あと3日出勤すれば、また休みのひでっちでつ(o^.^)b

さて、既にお気付きの方もいらっしゃる?とは思いますが、昨日blogのトップページのリニューアルを行いました

今回、リニューアルを行った部分は下記の通り2点です。

@間もなく画像の保存容量が一杯になるので、新しいblogを作りトップページにリンク先を貼り付けた。

A俺にとってブロ友でもありリア友でもあるmiyaさんのblogへのリンク先をトップページに貼り付けた。

まず、@についてはまだリンク先に行っても鍵が掛かっていますよ(^-^)

なお、新しいblogへ移る際には改めてお知らせしますので、暫らくお待ち下さい…m(__)m

そして、Aについてはmiyaさんともリンク確認済みなので、miyaさんと絡みのある方だけでなく、もしお暇な方がいたら遠慮なく覗いて見て下さい…m(__)m

以上、ひでっちからのお知らせでした…。

Y30 セドリック/グロリア・ワゴン/バン

またまた更にこんばんは(・∀・)ノ
最近、このblogの素材の残使用量が気になっているひでっちでつ(o^.^)b

気が付くと今夜は三連投目に突入してますが、暇なの?とか言わないで…(;^_^A

今回は83年6月〜99年8月までの長期間に渡り生産されたY30セドリック/グロリア・ワゴン/バンについて書こうと思います。

83年のデビュー当初は、ワゴンはガソリンエンジンであるVG20E型とディーゼルエンジンであるLD28型(85年6月のマイナーチェンジによりRD28型となる)の2種、バンはディーゼルエンジン1種でスタートしたY30セド/グロ・ワゴン/バンですが、ハードトップ・セダン系がY31型(87年6月発売)→Y32型(91年6月発売)→Y33型(95年6月発売)とフルモデルチェンジを繰り返す中でも小変更(代替フロンの搭載やサイドドアビーム、ハイマウント・ストップランプの搭載等)を繰り返して、99年8月で16年間の歴史に幕を閉じました…。

↓95年式Y30セドリック・バン DXで、丸目4灯のヘッドライトが懐かしいですね。



↓99年式Y30セドリック・バン DXで、この頃になると丸目4灯ヘッドライトは廃止されて、ワゴンと同じ角型ヘッドライトとなっています。



しかし、現在でもこのY30セド/グロ・ワゴン/バンは人気があって、中古車市場でも結構高値で推移しているんですよ…w(°O°)w

更に、Y30セド/グロ・ワゴン/バンの生産期間も長期間ですが、上には上がいるものでY31セドリック・セダンに関しては営業車(ハイヤー、タクシー)仕様のみだけど、87年6月のデビューから何と今年24年目の現在も小変更を繰り返しながら生産されているんですねぇ〜( ̄〜 ̄;)

※1 Y31セドリック・セダンの一般向けは04年10月で生産終了となっています。

※2 Y31グロリア・セダンは99年8月に生産終了となっています。

俺は結構こういうカクカクしたクルマが好きなんだよねぇ〜(´∀`)

さて、今夜はもう1連投あるかなぁ〜?ってのは冗談で、さすがに今夜は打ち止めですよ(^-^)

それでは、さいならぁ〜ε=┏( ・_・)┛

前の記事へ 次の記事へ